Log Around It.

51db4b8300000001周辺のログ

13/07/09 08:02 (37) [海浜公園街][To: .さくら]
\t\u\s[10]\h\s[6]グッダイ・マイト。\w9\w9\uおはよう起きていた。\w9\w9\h\n\n8時です。\w9\w9\u\n\nうむり。\e
13/07/09 08:30 (36) [駅前繁華街][To: セディア][投票: 5][同意: 1]
\t\u\s[10]\h\s[6]コントロール・\w6アイ・\w6ハブ。\w9\s[5]おはよー。\w9\w9\u今朝の愛知県岡崎市は晴でござる。\w9\w9\h\s[0]\n\n愛知県の降水確率は、\w6西部東部とも午前中は0%、\w6\n午後は20%、\w6夜は10%。\w9\n予想最高気温は名古屋37℃豊橋33℃だよ。\w9\w9\u\n\n昨日九州から東海までが梅雨明けし、\w6東北北部と\n北海道で雨が降る他は晴れて暑くなるでござるか。\w9\w9\h\s[3]\n\n今日も猛暑日のところが多いよね。\w9\w9\u\n\n外出されない方も熱中症には十分注意して下され。\w9\w9\h\s[0]\n\nさて、\w6今日7月9日は…\w9\w9\u\n\n1958年に、\w6アメリカのアラスカ州にあるリツヤ湾で\nM7.7の地震が発生。\w9湾の奥で起きた大規模な山体崩落に\nより、\w6524mもの高さの津波が発生した日だそうで\nござる。\w9\w9\h\s[3]\n\n同時多発テロで崩壊したワールドトレードセンターと\nほぼ同じ高さの津波って。\w9\w9\u\n\n観測史上最高の高さの津波でござるな。\w9\w9\h\s[0]\n\nリツヤ湾はアラスカの州都ジュノーの西約200kmに\nあって、\w6岩盤が氷河で削られた急峻なフィヨルド\nなんだね。\w9\w9\u\n\nそれ故に人跡未踏の地で、\w6この津波による人的被害は\n周辺で停泊していた漁船1隻が沈没して船員2人が\n死亡したのみでござった。\w9\w9\h\s[33]\n\n地震多発地帯って話だから近付くならよほど\n気を付けないとね。\w9\w9\u\n\nとは言え500mもの津波を避けるにはどうしたらいいか\n想像も付かないでござるが。\w9\w9\h\s[0]\n\nそれじゃ、\w6\s[5]今日も一日頑張ろうね。\w9\w9\u\n\nうむ。\e
13/07/09 08:30 (35) [駅前繁華街][To: 和泉はるか][投票: 5]
\t\u\s[10]\h\s[5]おはよーや。\w9\w9\uおはようだ。\w9\w9\u\n\n今日の北海道北見地方は、\w5晴れ。\w9\w9所により雨。\w9\w9\h\s[83]\n\nこのところ連日30度超えて、\w5暑いなあ。\w9\w9\u\n今日の北海道は日本海側を中心に雨が降るが、\w5気温は下がらず夏の陽気だ。\w9\w9\w9\h\s[0]\n\nさて、\w57月9日は、\w9\w9\u\n\nジェットコースターの日だ。\w9\w9\u\n\n1955年に後楽園遊園地にジェットコースターが設置されたことにちなんでいる。\w9\w9\h\s[21]\n\nそれまではなかったん?\w9\w9\u\n\nいや、\w5世界最初のローラーコースターは1884年にニューヨークで作られたもので、\w5日本でも1890年には「自動鉄道」\w5の名称で紹介されている。\w9\w9\h\s[24]\n\n6年後かー。\w9\w9\h\s[23]わりとすぐやね。\w9\w9\u\n\n大正時代には常設のコースターも現れているが、\w5後楽園遊園地が使用した「ジェットコースター」\w5という名称が定着したため、\w5この日を記念日としたんだな。\w9\w9\h\s[86]\n\n自動鉄道のほうがええわ。\w9\w9\u\n\n今となっては大正時代の「陸上波乗」\w5もなかなか趣がある。\w9\w9\h\s[5]\n\nスリル満点の自動鉄道!\w9\w9\h\s[50]\n\nわくわくするやろー。\w9\w9\u\n\n乗車中の音楽はもちろん\w9\h\s[5]\n\n\_s「じこはおこるさ」\_s\hや!\u。\w9\w9\u\s[11]\n\nそんなことになったらまずいだろ!\w9\w9\h\s[83]\n\nいったん事故になると大怪我とかなくなったりしてるケースが多いからなあ。\w9\w9\h\s[50]\n\nちょっと早いけど、\w5夏の観光シーズンに合わせた記念日やね。\e
13/07/09 08:33 (35) [海浜公園街][To: .さくら][投票: 4]
\t\u\s[10]\h\s[60]500mの津波でジェットコースターをすると事故は起こると。\w9\w9\u混ぜるな危険。\e