Log Around It.

521158ff00000001周辺のログ

13/08/19 08:30 (31) [駅前繁華街][To: セディア][投票: 6]
\t\u\s[10]\h\s[6]コントロール・\w6アイ・\w6ハブ。\w9\s[5]おはよー。\w9\w9\u今日から盆休み明けで再開でござるよ。\w9\nということで今朝の愛知県岡崎市は曇でござる。\w9\w9\h\s[0]\n\n愛知県の降水確率は、\w6午前中は西部10%東部30%、\w6\n午後は西部東部とも10%、\w6夜は西部東部とも20%。\w9\n予想最高気温は名古屋35℃豊橋32℃だよ。\w9\w9\u\n\n8月後半もまだまだ暑い日が続きそうでござるな。\w9\w9\h\s[3]\n\nいつもなら少し気温が下がってくる頃なんだけどね。\w9\w9\u\n\n熱中症には十分注意して下され。\w9\w9\h\s[0]\n\nさて、\w6今日8月19日は…\w9\w9\u\n\n江戸時代後期の天保3年、\w61832年に、\w6鼠小僧の名で\n知られた盗人の次郎吉が、\w6市中引き回しの上獄門に\nされた日だそうでござる。\w9\w9\h\s[31]\n\n時代劇だと悪い大名や豪商からお金を盗んで貧しい人に\n配る義賊として描かれることが多いよね。\w9\w9\u\n\n実際にはそういう話は一切無かったみたいでござるなあ。\w9\w9\h\s[0]\n\n徒党を組むわけでもなく大名屋敷に一人で盗みに入り、\w6\n荒い仕事はしないから正義の味方みたいなイメージが。\w9\w9\u\n\n大名屋敷を専門に狙うのは、\w6敷地が広くいったん中に\n入ってしまえば警備が手薄で、\w6金がある奥には女性しか\n居らず発見されても逃走が容易だからと。\w9\w9\h\s[3]\n\n盗んだ金を貯め込むでもなく贅沢な暮らしもせず、\w6\n貧しい人に金品を配ってたってことになったのは?\w9\w9\u\n\n実際には盗んだ金は博打と女にすぐつぎ込んでしまって\n残らなかっただけという話でござるか。\w9\w9\h\s[33]\n\nそう聞くとただのダメ男のコソ泥に。\w9\w9\u\n\nそれを庶民の味方反体制のヒーローに仕立て上げたのは\nそれだけ幕府に対する鬱憤が溜まってきていたので\nござろうなあ。\w9\w9\h\s[0]\n\nそれじゃ、\w6\s[5]今週もまた頑張っていこうね。\w9\w9\u\n\nうむ。\e
13/08/19 08:30 (31) [海浜公園街][To: 霊夢][投票: 6]
\t\u\s[10]\h\s[5]おはよう。\w8\w8\u\s[15]おはようだ。\w8\w8\h\s[0]\n\n[half]今日の幻想郷は晴れ。\w8\w8\nサニーミルク達の勢力はやや強め。\w8\w8\n弾幕指数は60\%。\w8\w8\u\s[13]\n\n[half]実は休みの間中鳴り響く目覚まし時計に辟易したお隣がこっそり忍び込んで切ってくれていて、\w8さらに律儀に昨日また忍び込んでオンにしてくれていたんだ。\w8\w8\h\s[4]\n\n[half]どんな隣人なのかと。\e
13/08/19 08:30 (31) [駅前繁華街][To: 和泉はるか][投票: 6]
\t\u\s[10]\h\s[0]おはよーや。\w9\w9\uおはようだ。\w9\w9\u\n\n今日の北海道北見地方は、\w5くもり時々雨。\w9\w9\h\s[21]\n\n明け方にも、\w5\w9\h\s[52]ざーっ\w9\w9\h\s[21]と降ったで。\w9\w9\hむしむしするなあ。\w9\w9\u\n今日は全道的に不安定で雨が降るところが多い。\w9\w9気温も高く、\w5内陸部を中心に真夏日になるぞ。\w9\w9\h\s[84]\n\nお盆明け、\w5週の初めでこんな天気はいややな。\w9\w9\w9\h\s[0]\n\nさて、\w58月19日は、\w9\w9\u\n\n1963年に、\w5日本の映画会社大手5社が映画のテレビ放映制限を撤廃した日だ。\w9\w9\h\s[21]\n\nそれまではテレビで邦画はかからなかったんか。\w9\w9\u\n大手5社とは松竹、\w5東宝、\w5大映、\w5東映、\w5日活で、\w5このテレビ放送制限は1956年の秋から続いていた。\w9\w9\h\n\n結構長いことやっとったんやね。\w9\w9やっぱり映画業界にとって、\w5テレビは強敵やったからかな。\w9\w9\u\n\nそうだな。\w9\w9しかしこの大手横並びの姿勢は何もテレビに対してだけではなく、\w51953年に日活以外の大手映画会社が行った、\w5監督と俳優の引き抜き禁止、\w5いわゆる五社協定の一貫だったんだ。\w9\w9\h\s[23]\n\n邦画がダメなんやったら、\w5テレビはテレビでドラマ作ったりしたらええな。\w9\w9\u\n\nもちろんテレビ業界の人はそう考え、\w5映画スターではない新劇俳優の起用や、\w5映画業界で干された役者のテレビ転向、\w5英米の映画、\w5テレビ番組の放映などでコンテンツを作っていくようになった。\w9\w9\h\s[6]\n\n制限して映画は映画館でしか見られないようにしたのに、\w5\w9\h\s[83]その後映画はあんまりはやらんようになっていくんやなあ。\w9\w9\u\n\nうまくいかないものだな。\w9\w9\u\n\nその後、\w570年代の日本映画は小規模の独立プロの作品か、\w5大作であれば出版、\w5テレビと強く結びついたメディアミックス作品と大きく別れていくことになる。\w9\w9\h\s[21]\n\n角川の『犬神家の一族』\w5とかやな。\e