Log Around It.

5a806b9600000001周辺のログ

18/02/12 01:13 (25) [山の温泉街][To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]お風呂終了。\w9\w9\u良い湯であった。\w9\w9\h\n\n何か漫画村問題じゃなくて漫画家が今後どう収益を上げるかの話になっちゃったから、\w5漫画村の考察に戻ると。\w9\w9\u\s[15]\n\n戻らなくていいから。\w9\w9\h\n\n漫画村って、\w5要は立ち読み文化の延長線上にあるんですよね。\w9\w9\u\s[13]\n\nあ~…\w9…\w9。\w9\w9\h\s[28]\n\n考えてみれば、\w5昔の貧乏漫画少年達も、\w5店主に白い目で見られながら面白いあの漫画達を無料で読みあさってたわけですよ。\w9\w9\u\s[15]\n\n一応買ったりもしてたからな?\w9\w9\h\n\nその上の世代だって考えてみれば、\w5ブコフで同じ事やってたわけじゃないですか。\w9\w9\u\n\nタチが悪いことに、\w5あそこで買っても漫画家には還元ないしな。\w9\w9\h\n\n乱暴な言い方すれば漫画村って、\w5その延長線上にある立ち読み文化なんですよね。\w9\w9\u\n\n文化と言っちゃっていいものか。\w9\w9\h\s[44]\n\nただ問題は、\w5第一立ち読み世代はフェイストゥフェイスで立ち読みは悪いことだ、\w5というのを理屈ではなく体感出来たし、\w5ブコフ時代は業界同士の問題として色々やり合えたんだけど。\w9\w9\u\s[13]\n\nあぁ…\w9…\w9漫画村は業界対個人で、\w5その個人も特定出来ないのか。\w9\nそして読者サイドとしては、\w5公式だって無料で読める時があるのに、\w5漫画村の何が悪いの?\w9て思っちゃう可能性もある、\w5と。\w9\w9\h\s[43]\n\n結局、\w5そこら辺の摺り合わせ不足の間隙を突いたって事なんだろうね。\w9\w9\u\n\n永遠の問題ではあるんだけどな。\w9\n例えば音楽業界でいえば、\w5CCCD問題関連と音楽配信関係でそこら辺上手いこと「生の魅力」というのを共通認識としてのブランド化に成功して、\w5そこそこ食っていける環境を作り出したんだが。\w9\w9\h\s[28]\n\n漫画における生の魅力っていうのは、\w5たぶん田中圭一先生がいう3000人の固定ファンなんだろうね。\w9\w9\u\n\n漫画家と読者がフェイストゥフェイスに近い形でお金のやりとりをすれば、\w5たしかに生の魅力が伝わるかもな。\w9\n「この作者がこの漫画を描いてるんだ」というのを総合的にブランディングする感じか。\w9\w9\h\s[20]\n\n既にtwitterでその素地は出来てるからね。\w9\w9\u\s[15]\n\nというか結局漫画家がどう食っていくかの話になってるんだが?\w9\w9\h\s[44]\n\nあれぇ?\w9\w9\u\n\nあれぇ?\w9じゃなくて。\e
18/02/12 01:19 (25) [山の温泉街][To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]ちなみに3000人の固定ファンというの問題があって、\w53000人という数はたしかに現実味があるんだけど現実味がある分、\w5漫画家という巨大な山の裾野に今までそこそこ稼いでいた漫画家さんが降りてきて食い荒らす、\w5という状況が生まれかねないんですよね。\w9\w9\u\s[15]中堅どころに上がろうにも上がれる環境ではないのに、\w5裾野での競争だけは今まで以上に激しい、\w5という地獄絵図が待っているかもしれない。\w9\w9\h\s[44]\n\n抜けだすとしたら一気にメガヒット、\w5という道を辿らないといけないわけだからね。\e