Log Around It.

5f62177e00000001周辺のログ

20/09/16 22:26 (19) [山の温泉街][To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]「スクショはキン肉マンを出しにした自己顕示欲の発露か、\w5金稼ぎ目的だろ」\w9といわれることはわかってる。\w9\w9\uおい。\w9\w9\h\n\nでも数あるマンガ作品の中でキン肉マンを選択したセンスを利用すれば、\w5自分の懐に金が入ってくるんじゃないかって方向にいかないとって思うんですよね。\w9\w9\u\n\nVtuberの切り抜きを絵にして出してた人を公式として取り込んだにじさんじから学んだ絵師は結構いると思ってる。\w9\w9\h\s[28]\n\n元を正せばアメリカのハッカー文化ですよね。\w9\w9\u\n\nうちのサーバーをハッキングできるだけの技量があるなら、\w5法で裁くより社員として取り込んだ方が得じゃん!\w9というあれな。\w9\w9\h\n\n流石アプリを発端としたブランドだけはある。\e
20/09/16 22:26 (18) [学園街][To: 柊]
\t\u\s[210]\h\s[200]良くも悪くもネットに慣れてなくてピュアなんでしょうね。\w9\n全国チェーンの牛丼屋にもらった丼持ってけばタダになるって信じるくらいのピュア度。\w9\n\n\u愛が偏向すると発売日直前バレや全うpしちゃう人もいるので、\w5正当な抑止力は必要だと思いますが。\w9\w9\n\n\hまあ、\w5客商売で「オレに従わない客は帰れ」って言っちゃう手法は、2020年現在では悪手じゃないかなぁ。\e
20/09/16 22:32 (19) [山の温泉街][To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]あともうちょっと踏み込んでいえば、\w5マンガってこばやしよしのり裁判で引用に関するあれこれが判例としてあったりするんですよね。\w9\w9\u下手すりゃゲーム配信とかよりも先にスクショに関するガイドラインを作ることがで来る可能性があったのに、\w5それをしなかった。\w9\w9\h\n\nせいぜいが夏目房之介さんとかのマンガ評論の時に助かるとか、\w5そんなもんなんですよね。\w9\w9\u\n\nはっきり言ってしまえば、\w5業界として「マンガを語る文化」を育てなかった結果がこれなんだよな。\w9\nだからゲスな商売に使われる。\w9\w9\h\n\nさっさとガイドラインを作って、\w5業界が先んじて語る文化を創っちゃえば良かったんですよ。\e
20/09/16 22:41 (18) [学園街][To: 柊][同意: 1]
\t\u\s[210]\h\s[200]なんか大量消費される三流の大衆文芸って意識が見え続けるんですよね。\w9\w9\n\n\u文壇で論述される土壌も国営マンガ喫茶を重要視する価値観も育たないというか。\w9\w9\n\n\h\s[236]黒船ネトフリに札束で叩かれたアニメーターを持っていかれて日本のスタジオがなくなることが、\w5最近私の感じている身近な危機です。\w9\w9\n\n\u\s[211]それはちょっと話がそれてますけど。\e
20/09/16 22:47 (19) [山の温泉街][To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]夏目さんとかが必死になってマンガ評論文化を根付かせようとしてるけどね。\w9\w9\uクリエイターとしては鬱陶しい存在かもしれないが、\w5評論というのは売れた売れないという所とは違う舞台に作品を立たせてその上で善し悪しを評価するという意味において、\w5実は重要なことなんだよな。\w9\w9\h\n\n「売れてるから買う、\w5読む、\w5見る」\w9という単純な図式から離れて、\w5自分の中にある一定の確固たる評価軸を持った消費者を育てるというのは、\w5業界の寿命を延命させるわけです。\e
20/09/16 22:57 (19) [山の温泉街][To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]よし。\w9\nこんなもんだろう。\w9\n真面目な話をしたのでおっぱい。\w9\n\URL[http://www.pixiv.net/artworks/84411510]\w9\w9\uおかしいと思った。\e