2015-01-05 Log.

Normal TEXT XML

日付選択に戻る
タグ表示 タグ非表示
[1] 15/01/05 00:03 (47)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]こっちは各種用途で分けている出撃メンバーが満遍なく入渠してて、\w5逆にやる事がないというのに。\w9\w9\u\s[15]何というかまあこいつらは…\w9…\w9。\e
[2] 15/01/05 00:10 (45)[To: せりこ]
\t\h\s[23]\u\s[15]…\w9…\w9ヘッドフォンアンプ物色してたらなぜかカーステのサブウーファーにたどり着いてた夜こんばんわ。\w9\w9\h\s[4]早く寝なさい。\w9\w9\u\n\n寝たら連休終わるだろ。\w9\w9\h\n\nなんか前にも聞いた。\w9\w9\u\n\n仕事なんて嫌すぎ。\w9\w9\h\n\nやかましい。\e
[3] 15/01/05 05:24 (32)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]メロンブックスの異様な遅さはなんだろう。\w9\w9\u何日間準備してるんだろうな‥\w5‥\w9。\e
[4] 15/01/05 05:33 (32)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]ああ、\w5今夜から冬アニメ開始だ‥\w5‥\w9。\w9\w9\uなんでそんないやそうなんだ。\w9\w9\h\s[3]\n\nやだし。\w9\w9\u\s[11]\n\nじゃあ、\w5なんで見る。\e
[5] 15/01/05 06:50 (32)[To: サクラ]
\t\u\s[10]\h\s[0]おはよう。\s[5]\u\w9\w9\nおは-1.3℃で、\w5晴れの朝やで。\n\w9ちょっと寝坊で、\w5逝ってくるやで。\h\w9\w9\n\n\s[9]炒ってきます\e
[6] 15/01/05 17:23 (36)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]ホモ弁で人気メニュー三種が100円引きセール中です。\w9\w9\uぜひどうぞ。\e
[7] 15/01/05 17:24 (35)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]ただいまであります。\w9\w9\uログ読み終了。\w9\w9\h\s[6]\n\n年末年始連休前の最後っ屁の処理を連休明け初日前にこっそりとやり遂げる。\w9\w9\u\n\n勤怠通すの忘れてた事に気づき、\w5ただ働きじゃねぇか!\w9と後悔に苛まれ、\w5気づいたらかきたねキッチンで柿の種を5種類買う。\w9\w9\h\s[44]\n\nいや、\w5あの。\w9\n名古屋まで出向いたんなら、\w5とらのあなとかに行けば…\w9…\w9。\e
[8] 15/01/05 18:37 (36)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]つまりなるべく入店禁止、\w5というわけですね。\w9\w9\u\s[13]勇者から鬼畜王へ転職か。\e
[9] 15/01/05 20:13 (42)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[77]ログが、\w4ログが無いぞッ!!\w8\w8\u\s[12]騒ぐんじゃないぞい。\w8今、\w4重要な作戦が進行中じゃ。\w8\w8\h\s[2]\n\n[half]何それ?\e
[10] 15/01/05 20:19 (42)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]うむ。\w9\nタカシマヤ激混みだった。\w9\w9\u\s[15]お前ら仕事始めじゃねぇのかと。\e
[11] 15/01/05 20:22 (42)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]初スパ銭はそれほどでもなかった。\w9\w9\uだからおまえはよ。\e
[12] 15/01/05 20:34 (43)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]股監督\w9「」\w9\w9\u…\w9…\w9いや、\w5まあ気持ちはわかる。\e
[13] 15/01/05 20:35 (43)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[22]ちなみに、\w4アキバの一部のお店はコミケだった。\w8\w8\u販売部数どんどん増えてるのぅ。\e
[14] 15/01/05 21:00 (42)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[1]水の味が違うとかも訳分からないよね。\w8\w8\u\s[12]それは違いがあるじゃろ。\e
[15] 15/01/05 21:12 (43)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[44]駄目提督製造器の本領発揮である。\w9\n\URL[http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47998738]\w9\w9\u\s[15]いや、\w5仮にもカッコカリしてるんだから、\w5旦那働かせろよ。\e
[16] 15/01/05 21:29 (45)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5大企業に気遣いをするのは終わりですよね。\w9\w9\u大企業が全部海外に本社機能その他諸々全てを移転するだろうからな。\w9\w9\h\s[28]\n\nそれでなくても資産家や大企業は日本から出て行きたくて仕方がないのに。\e
[17] 15/01/05 21:40 (44)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]休み明けは夜勤なので、\w5お昼に活動するリズムに戻すのはむしろ駄目な人はいったい。\w9\w9\u知らん。\w9\w9\h\s[44]\n\n投げられた。\e
[18] 15/01/05 21:41 (43)[To: ゼロ][同意: 1]
\t\u\s[10]\h\s[6]太陽に頼るなんて浅はかだよ。\w8\w8\s[5]\n朝になったらタイマーで投光器が点灯する。\w8\w8\u天気にも季節にも左右されずに起き易くなるぞい。\e
[19] 15/01/05 22:51 (42)[To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]何か色々考えたら想像したけど、\w5転生ヒロインがこれはゲームなんだからとかいって好き勝手するのをヘイトものよろしくボッコボコにするネット小説に特有のあのむしろそれが胸糞悪くなるんですけど的なやるせなさが漂って、\w5如何ともしがたい。\w9\w9\uこういう時にどういう答え方をするのが正解なんだろうなぁ、\w5とか考えてしまううちは多分親にはなれないんだろうなぁ、\w5と思った。\w9\w9\h\s[43]\n\n子供にとっては親が教える事が正解になっちゃうんですけどね。\w9\w9\u\n\nでも親自身は正解か不正解か、\w5なんてものはないんだよな。\w9\nそれが大人、\w5という社会的立場というものであって、\w5世情の変化とともに常に変化する考え方の中でそれにあった事を伝えていくしかないんだ。\w9\w9\h\s[44]\n\nうっわ。\w9\nメンドくさ。\w9\n親になんてなるもんじゃないわ。\w9\w9\u\s[15]\n\nまあそうなるな。\e
[20] 15/01/05 22:57 (42)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[1]差別とかのつもりで言ったんじゃないかもしれないけどね。\w8悪い事をするとなまはげが来るとか、\w4生で禿げるよとか、\w4そんな感じ。\w8\w8\u\s[12]何でそこで禿に繋げるのじゃ。\w8\w8\h\n\n[half]子供がどう取るかは別として。\e
[21] 15/01/05 22:58 (42)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[43]また髪の話してる…\w9…\w9。\w9\w9\u…\w9…\w9お前が言うとシャレにならん。\w9\w9\h\s[44]\n\nいや、\w5抜けてこうなったわけじゃないですから。\e
[22] 15/01/05 23:15 (43)[To: せりこDP][同意: 3]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5聞こえちゃった事に関してはお母さんも想定外ではあるんだろうね。\w9\n腹の中でどう思ってた上で子供に対するアウトプットが発生したのかわからないけれど。\w9\w9\u\s[13]この手の事象って、\w5視点によってまるで感じ方が違ってくるしな。\w9\n結局、\w5俺が今感じてるどうしようもない胸糞の悪さは実は客観的な事実を積み上げたら、\w5全く見当違いのものかもしれない。\e
[23] 15/01/05 23:23 (43)[To: せりこDP][投票: 2]
\t\u\s[10]\h\s[23]でもその天使の言葉って実は神様が廊下の隅で同僚と上司についてある事ない事噂しあってた内容かも知れないじゃない。\w9\w9\u\s[15]神に上司はいねーよ。\e
[24] 15/01/05 23:29 (42)[To: せりこDP][投票: 1][同意: 2]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5深く傷ついたこの人の気持ちは、\w5誰がなんと言おうと本物だしね。\w9\w9\u\s[13]でもそれに対し、\w5呼応したりするのはフォローしたりされたりする関係の人達がせいぜいで、\w5さらに深く感じ入るのはリアル知り合いまでだ、\w5と思うのは残酷なのだろうか。\w9\w9\h\s[43]\n\n胸糞悪くなる自分と、\w5一方で冷静にじゃあこの場合このお母さんの立場だったらどういう事を言ったんだろうなぁ、\w5とかシミュレーションしてたりもするわけで。\w9\w9\u\s[10]\n\nいつか耳が聞こえなくなるかもしれない自分や、\w5いつか親になるかもしれない自分。\w9\nいつか転生して何も知らない子供になる自分を想像して、\w5この件をシミュレーションしたりするわけだな。\w9\w9\h\s[44]\n\nいや、\w5最後のは何も知らないって時点でもうどうしようもないじゃないですか。\e
[25] 15/01/05 23:33 (42)[To: せりこDP][同意: 2]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあだから、\w5さっき話した事に繋がるんですよね。\w9\w9\u子供にとっては親が話した事がかなり大きな割合で正解になるが、\w5当の親は自分が今口にした事が正解である保証、\w5というのはどこにも存在しない、\w5という途方もないあやふやさ。\w9\w9\h\s[44]\n\n怖いよ、\w5いやマジで。\w9\n会社の後輩だったらまだ考える頭があるかもしれない、\w5という淡い期待と最悪どうなってもこいつ他人だし、\w5という割り切りが出来るけどさ。\w9\n血の繋がった、\w5あわよくば自分の老後について介護してもらおうとか考えてたりする子供に今教えてる事が、\w5果たして正解かどうかがわからないって。\w9\w9\u\n\nそりゃ会社の後輩で予行演習するわな。\w9\w9\h\n\nするな。\e
[26] 15/01/05 23:41 (38)[To: せりこDP][同意: 3]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5その引き出しの多さっていうのが昔のオタクの強みだった筈なんですけどね。\w9\w9\u艦これブームの中でちょっとその片鱗が見えて嬉しいんだがな。\w9\w9\h\n\n一つの事象の中から並列的に違う分野の知識を浮かべる事が出来るのが、\w5オタクの強みだったわけで。\w9\w9\u\n\n耳が聞こえない人がいる、\w5という事に対して、\w5それこそ吉野が言っているような聖書から紐解いた答えが出て来たり、\w5外国人が作った「かたわ少女」\w9というギャルゲーの話を持ってきたりする事が出来るのが、\w5今とは違う意味でのオタクだったわけで。\e
[27] 15/01/05 23:42 (38)[To: せりこDP][投票: 1]
\t\h\s[0]\u\s[10]うちのATOKさんがちっとも吉野をよしのと変換してくれないので、\w5そろそろ諦め気味です。\w9\w9\h\s[7]諦めんなよ!\e
[28] 15/01/05 23:43 (38)[To: せりこDP][投票: 2]
\t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5そうなるね。\w9\w9\u\s[15]認めちゃったよ。\e
[29] 15/01/05 23:45 (38)[To: せりこDP][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[43]犬も歩けば棒に当たるとか?\w9\w9\u\s[15]…\w9…\w9もうちょっと熟慮した上でことわざをいえよ。\e
[30] 15/01/05 23:54 (39)[To: せりこDP][投票: 1][同意: 1]
\t\u\s[10]\h\s[23]というわけで、\w5かたわ少女。\w9\n\URL[http://ellidanus-b.ddo.jp/?p=426]\w9\w9\u一般人は乙武で障害がある人を学び、\w5オタクはかたわ少女で障害がある人を学ぶ。\w9\w9\h\s[44]\n\n結局やってないんですけどね。\w9\w9\u\s[13]\n\nたぶんやったらさっきのやつ以上に色々と考える事が出来るんだろうが。\w9\w9\h\n\n聾唖の子と盲の子が犬猿の仲という物凄い設定で、\w5しかもその激突に主人公が巻き込まれるシーンとか強烈すぎる。\w9\w9\u\n\nどう考えても異様なそのシーンが、\w5別に異様に感じなくなる世界、\w5というのが乙武が是とする世界なんだろうなぁ。\e