2015-03-25 Log.
日付選択に戻る
タグ表示 タグ非表示
タグ表示 タグ非表示
- [1] 15/03/25 06:50 (35)[To: サクラ]
- \t\u\s[10]\h\s[0]おはよう。\s[5]\u\w9\w9\nおは6.1℃で、\w5晴れの朝やで。\h\w9\w9\n\n\s[6]今日は、\w5普通に起きられた。\u\w9\w9\n\nうにゅう栄誉賞ものやで。\h\w9\w9\n\n\s[4]そんな賞はいりません。\u\w9\w9\n\nいってくるやで。\h\w9\w9\n\n\s[9]いってきます。\e
- [2] 15/03/25 19:40 (33)[To: ゼロ][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[22]ブラックボックスが黒くないのは詐欺だよね。\w9\w9\u\s[12]目立つ色にしないと見つけ難いじゃろ。\e
- [3] 15/03/25 21:12 (35)[To: せりこDP]
- \t\u\s[10]\h\s[23]ただいまであります。\w9\w9\uログ読み終了。\w9\w9\h\n\n投入でスガキヤのプレミアムラーメンがあったけど、\w5スガキヤってどの程度知れ渡ってるんですかね。\w9\w9\u\n\nうっかりあの店が愛知県のいろんなスーパー内のフードコートにあったものだから、\w5愛知県民のラーメンの値段観念はあの長らく近辺に固定されている、\w5という噂が。\w9\w9\h\s[44]\n\nなにそれこわい。\e
- [4] 15/03/25 21:17 (37)[To: せりこDP][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[23]言われてみればそうか。\w9\w9\uここが幼少の頃食べていたスーパー内のスガキヤが、\w5めでたく閉店したと聞いて、\w5ちょっぴりおセンチな気分になる程度にはソウルフードである。\w9\w9\h\n\n何気にそれほど濃厚じゃないソフトクリームもポイント高し。\w9\w9\u\s[15]\n\n普通濃厚じゃない方がポイント高いだろ。\w9\w9\h\s[43]\n\n何言ってるのまるちい。\w9\n今となっては濃厚が当たり前のソフトクリーム業界にあって、\w5昔皆が親しんだそれほど濃厚じゃないソフトクリームは、\w5むしろ希少価値だよ?\w9\w9\u\s[13]\n\n…\w9…\w9むぅ。\w9\n言われてみれば。\w9\w9\h\s[23]\n\nまあ、\w5コメダ珈琲共々、\w5若干最近濃くなった気がしますが。\w9\w9\u\s[15]\n\n駄目じゃん。\e
- [5] 15/03/25 21:17 (37)[To: せりこDP][投票: 1]
- \t\h\s[0]\u\s[15]普通濃厚じゃない方がポイント高いだろじゃなくて、\w5普通濃厚な方がポイント高いだろ。\w9\w9\h\s[23]ぬ。\e
- [6] 15/03/25 21:19 (37)[To: せりこDP][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[23]まあ、\w5スガキヤという食べ物で考えれば値段相応の味ですね。\w9\w9\u場所代込みで、\w5という概念がつきまとうコメダよりはコスパは良いかもしれないな。\w9\n非リア充的には。\w9\w9\h\s[44]\n\n何でや!\w9\n非リア充関係ないやろ!\e
- [7] 15/03/25 21:23 (37)[To: せりこDP][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[23]持ってます。\w9\w9\uココイチのスプーンにはちっとも食指は動かなかったが、\w5スガキヤのスプーンは意地でも手に入れてやると意気込んで、\w5確か見事ゲットした。\w9\w9\h\s[6]\n\n今は食器棚の主になってます。\w9\w9\u\s[15]\n\n使ってやりなさいよ。\e
- [8] 15/03/25 22:02 (38)[To: ゼロ]
- \t\u\s[10]\h\s[1]ドイツ機バラバラすぎる。\w8\w8\u大きな破片がないのぅ。\w8\w8\h\s[6]\n\n[half]MSシュレッダーの仕業に違いない。\w8\w8\u\s[12]\n\n[half]どうやって入ったのじゃ。\e
- [9] 15/03/25 22:32 (39)[To: ゼロ]
- \t\u\s[10]\h\s[2]これが現代に蘇った出雲丸。\w8\w8\uいずもじゃ。\w8空母ではないぞい。\e
- [10] 15/03/25 22:34 (39)[To: せりこDP]
- \t\u\s[10]\h\s[23]東方のなんでしょうかね。\w9\w9\uお前の言ってる東方じゃない東方だ。\w9\w9\h\n\nちょっと前にかぐや姫やってたし、\w5永夜抄でしょうか。\w9\w9\u\s[15]\n\nだからその東方じゃない。\w9\nお前が今やってるゲームの、\w5東方だ。\e
- [11] 15/03/25 23:15 (39)[To: せりこDP][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[23]学校から焼却炉をなくしたのが悪い。\w9\w9\uどんな理屈だ。\w9\w9\h\n\n着火衝動を制御する事を、\w5学校の焼却炉で学べたのです。\w9\w9\u\s[15]\n\nどんな理屈だ。\e
- [12] 15/03/25 23:20 (39)[To: せりこDP]
- \t\u\s[10]\h\s[23]まあでも真面目な藩士、\w5基本焼却炉や焚き火をしなくなった、\w5というのは確実に火の取り扱いに関する学習機会を失う原因になったとは思いますね。\w9\n座学だけじゃ物事の1割だってわかりゃしないんです。\w9\n掃除の度に焼却炉の火をつけて、\w5火かき棒にミミズつけて燃やしてみたりして学習するってものなんです。\w9\w9\u\s[15]やめてあげなさい。\e
- [13] 15/03/25 23:21 (36)[To: せりこ][同意: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[3]今や河原ですら焚火の一つも出来ないしねぇ。\w9\w9\u火を使った事がないと、\w5どれだけ火が恐ろしいか理解しのかもしれないな。\w9\w9\h\n\n江戸時代だと放火は一番罪が重いというのに。\e
- [14] 15/03/25 23:28 (36)[To: ゼロ]
- \t\u\s[10]\h\s[22]初詣で行く久伊豆神社で、\w4達磨とかお守り燃やしてるんだけど、\w4火が飛んで木に燃え移った事があったね。\w8\w8\uちょっと焦げただけじゃろ。\e
- [15] 15/03/25 23:33 (36)[To: せりこDP]
- \t\u\s[10]\h\s[23]ちなみに、\w5火伏せや防火で有名な神社に愛宕神社があります。\w9\w9\uぱんぱかぱ~ん神社。\w9\w9\h\n\nうちは秋葉神社でご祈祷してもらってますけどね。\e