2015-09-14 Log.

Normal TEXT XML

日付選択に戻る
タグ表示 タグ非表示
[1] 15/09/14 05:04 (34)[To: せりこDP]
\t\u\s[10]\h\s[23]確定じゃない分、\w5幻想の方が優しい。\w9\w9\uえ~。\e
[2] 15/09/14 19:06 (33)[To: サクラ]
\t\u\s[10]\h\s[0]こんばんは。\s[5]\u\w9\w9\nこんばんはやで。\h\w9\w9\n\n\s[6]桜島の火山灰は浴びたことがあるけど、\w5\s[3]阿蘇の火山灰は\w5浴びたことがないね。\u\w9\w9\n\n草千里も\w5立ち入り禁止になったんかやで。\e
[3] 15/09/14 19:30 (33)[To: 由加][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[0]では、\w5おはよう時代劇を見ましょう。\w9\w9\u松平健まだ若いな-。\w9\nでももう、\w5頭が変わっちゃった後か。\e
[4] 15/09/14 19:32 (33)[To: 由加][投票: 3]
\t\u\s[10]\h\s[0]‥\w5‥\w9ダメだねこれ。\w9\n出演者みんなコメディアンだよ。\w9\w9\u上様が天体望遠鏡を。\w9\w9\h\s[3]\n\n無駄に装飾が高そうだね~。\e
[5] 15/09/14 19:36 (33)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]西川如見だって。\w9\w9\u長崎にいたという天文学者か‥\w5‥\w9。\e
[6] 15/09/14 19:42 (33)[To: 由加][投票: 2]
\t\u\s[10]\h\s[0]すごい、\w5時代考証がしっかりしてる。\w9\w9\u実際に若年寄支配の天文方が、\w5吉宗の呼んだ西川如見に会っているんだな。\e
[7] 15/09/14 20:06 (34)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[46]出た!\w9尾張大納言宗春!!\w9\w9\uまぁたあいつか、\w5いいかげんあきらめろというのに。\e
[8] 15/09/14 20:11 (36)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[1]おお、\w5上様の大暴れが始まった。\w9\w9\uこの曲はテンション上がるよな~。\e
[9] 15/09/14 20:14 (36)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]酷いビデオ合成だ‥\w5‥\w9。\w9\w9\uどう見ても直系100mはありそうな隕石だが、\w5被害地域は二里四方とか、\w5軽いな。\e
[10] 15/09/14 20:16 (36)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]吉宗の登用した天文方の如見の息子だけど、\w5お役目は次の代で終わっちゃっていますね。\w9\w9\u如見が天才過ぎたんだきっと‥\w5‥\w9。\e
[11] 15/09/14 20:17 (36)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]というわけで、\w5実話回でした。\w9\w9\uいやだなぁ、\w5こんな歴史。\e
[12] 15/09/14 20:19 (36)[To: 由加][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[0]んー‥\w5‥\w9。\w9\w9\uまあ、\w5痛快娯楽時代劇が好きなら、\w5か?\w9\w9\h\s[42]\n\n詳しい人なら吉宗の天体望遠鏡にツッコミ入れるとか、\w5司天台の造りでどうこう楽しむとか、\w5あるかもしれないね~。\e
[13] 15/09/14 20:23 (36)[To: 由加][同意: 1]
\t\u\s[10]\h\s[0]天文方は、\w5もともとは陰陽道で土御門が取り仕切っていたものが、、\w5最後には天文のみならず地理や測量などで日本を代表する研究機関となり、\w5東京大学の一部へと続いているそうな。\w9\w9\uあんまり語られるとはないけど、\w5江戸幕府もいろいろアカデミックな部署も多かったんだなー。\e
[14] 15/09/14 20:25 (37)[To: 由加][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[0]うん、\w5細くて長かったね。\w9\w9\uアレも案外、\w5しっかりと交渉の上で作られた小道具かもなぁ。\e
[15] 15/09/14 20:29 (37)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]そんなわけですので、\w5機会があればぜひどうぞ。\w9\w9\uあれなら動画サイトに転がってそうな気がするけどなぁ。\e
[16] 15/09/14 20:53 (39)[To: ゼロ][同意: 1]
\t\u\s[10]\h\s[1]堤防にセンサー付けられないのかな?\w8\n水圧検知して、\w4ヒットポイントが減っていって、\w4無くなったら決壊。\w8\w8\u\s[12]ゲームではないのじゃ。\e
[17] 15/09/14 20:56 (39)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[22]堤防内に水が浸入して緩くなってくのは、\w4MP、\w4漏れるポイントで。\w8\w8\u\s[12]もういい。\e
[18] 15/09/14 21:05 (40)[To: ゼロ][同意: 3]
\t\u\s[10]\h\s[1]この天災のラッシュ、\w4何で世紀末にやらなかったんだろ。\w8\w8\u使徒の代わりだと思えばいいのじゃ。\e
[19] 15/09/14 21:07 (40)[To: 由加][投票: 4]
\t\u\s[10]\h\s[0]赤城山・榛名山・妙義山・白根山・浅間山。\w9\w9\uなに。\w9\w9\h\s[41]\n\n正しく読めます?\w9\w9\u\n\n‥\w5‥\w9あかぎさん\w9\w9\h\s[30]\n\nはーい、\w5最初からだめ~。\w9\n『あかぎやま』で~す。\w9\w9\u\s[11]\n\nどっちでもいいんだろこんなもん。\w9\w9\h\s[0]\n\nダメ。\w9\n地元群馬では非常に重要。\w9\w9\u\s[10]\n\nここ、\w5グンマじゃねーし。\e
[20] 15/09/14 21:09 (40)[To: サクラ][投票: 1]
\t\u\s[10]\h\s[0]「赤城」\s[6]。\u\w9\w9\n初轟沈。\h\w9\w9\n\n\s[4]すいません。\n\w9ごめんなさい。\e
[21] 15/09/14 21:11 (40)[To: 由加]
\t\u\s[10]\h\s[0]ぜんぶありそうな。\w9\w9\u浅間だけないような気がするなぁ。\e
[22] 15/09/14 21:15 (40)[To: 由加][同意: 1]
\t\h\s[0]\u\s[10]逆やん。\w9\w9\hあさまって言ったら電車しか思い浮かばないね~。\e
[23] 15/09/14 21:18 (40)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[1]その理由、\w4どうも理解出来ないんだよね。\w8\w8\u内装直せば済むレベルじゃろ?\w8\w8\h\n\n[half]引っ越すのならまだわかるけど。\e
[24] 15/09/14 21:29 (41)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[4]さっきも、\w4県民の声を聞かせてあげるなんて言ってるのがいたね。\w8\w8\u自分の意見だと言って主張するのなら良いのじゃがのぅ。\e
[25] 15/09/14 21:31 (41)[To: ゼロ]
\t\u\s[10]\h\s[22]歴史的な建物に住めると思えば、\w4得だよね。\w8\w8\u事故物件としての割引はあるのかのぅ。\e