2015-07-21 Log.
日付選択に戻る
タグ表示 タグ非表示
タグ表示 タグ非表示
- [1] 15/07/21 06:48 (31)[To: .さくら]
- \t\u\s[10]\h\s[0]おはよう諸君。\w9\w9\uおきたあさだ26℃やや涼しめの朝。\w9\w9\h\s[6]\n\n今日の演習全S勝利。\w9\w9\u\n\n一部ガチ。\e
- [2] 15/07/21 07:23 (32)[To: なる]
- \t\u\s[10]\h\s[5]おはよう。\w8\w8\uよっ。\w8\w8\h\n\n今朝の外気温は26度くらい。\w8\w8\u\n\n昼は暑くなりそうだな。\w8\e
- [3] 15/07/21 08:30 (28)[To: 霊夢]
- \t\u\s[10]\h\s[5]おはよう。\w8\w8\u\s[15]おはようだ。\w8\w8\h\s[0]\n\n[half]今日の幻想郷は晴れ。\w8\w8\nサニーミルクの勢力は強め。\w8\w8\n弾幕指数は60\%。\w8\w8\u\s[13]\n\n[half]つまり、\w8きつねうどんは塩分と糖類が両方そなわり最強に見える…\w8…\w8?\w8\w8\h\s[4]\n\n[half]いや、\w8意味がよく…\w8…\w8。\e
- [4] 15/07/21 18:27 (28)[To: さくら]
- \t\u\s[10]\h\s[4]auのメール障害、\w5まだ続いていたのか。\w9\w9\uここの人は復旧したので大丈夫やったが。\w9\w9\h\n\n\URL[http://news.livedoor.com/article/detail/10372177/]\e
- [5] 15/07/21 19:57 (35)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[5]せっかくだからぜひ大きいので。\w9\w9\uうむ。\w9ぜひ頼む。\e
- [6] 15/07/21 20:09 (34)[To: せりこ][同意: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[5]ありがとう。\w9ゼロ。\w9\w9\uうむうむ。\w9迫力である。\e
- [7] 15/07/21 20:13 (34)[To: .さくら][投票: 5]
- \t\u\s[10]\h\s[6]揺らしてみた。\w9\n\URL[http://bottle.sakura.tv/src/btl-000384.gif]\w9\w9\uいらんことすんな。\e
- [8] 15/07/21 20:14 (34)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[23]うん。\w9地球が滅びるね。\w9これ。\w9\w9\u何その納得の仕方。\e
- [9] 15/07/21 20:22 (33)[To: .さくら][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[6]君たちの住んでいるところは私の前世の領地なのでキチンと年貢を納めるように。\w9\w9\u勝手に領主になるな。\e
- [10] 15/07/21 20:55 (34)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]まあテキストしか存在しない状態を想像していただければ。\w9\w9\u画像は大きいアイコンの4倍くらいだな。\w9\n実際はもっと大きくても色が16色とかだから。\e
- [11] 15/07/21 20:58 (34)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]でもさ、\w510年前でwindows95だよ?\w9\w9\uコンピュータの進化の速度の素晴らしさ。\e
- [12] 15/07/21 20:59 (34)[To: せりこ][投票: 5]
- \t\u\s[10]\h\s[28]あ、\w5ごめん。\w9\n20年だった。\w9\w9\uうん。\w9その自爆はどうなんだ。\e
- [13] 15/07/21 21:05 (35)[To: せりこ][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[28]同時に基本は変わってないんだよね。\w9\w9\u16ビットの頃に頭に入れた常識を知ってるかどうかってのは時々、\w5考えてしまうな。\w9\w9\h\n\nスマホとかブラゲとか、\w5事あるごとにね。\w9\w9\u\n\n一番中心に核があって、\w5そこにどんどん積み重なっているような。\w9\w9\h\n\nゼロの言う話もそういうコアな部分につながるエチケットというかエレガントさというか。\e
- [14] 15/07/21 21:07 (36)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]だから中国産はヤバイと。\w9\w9\u見つかってからじゃ手遅れなんだよなぁ。\e
- [15] 15/07/21 21:15 (36)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[23]ただし遺伝子操作品は含まない。\w9\w9\uいえ。\w9ミュータント大豆です。\w9\w9\h\n\n\s[4]勘弁して下さい。\e
- [16] 15/07/21 21:22 (36)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[23]遺伝子組み換えに触れるとミュータントになる法則。\w9\w9\uどんだけ感染力強いんだよ。\w9\w9\h\n\n\s[28]でもソイ・ガールとか弱そうだね。\w9\w9\u\n\nそういう問題じゃなくて。\e
- [17] 15/07/21 21:28 (36)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]やっぱほら。\w9弱点がないと強すぎって言われるでしょ?\w9\w9\uその弱点は意味なさすぎだろ。\e
- [18] 15/07/21 21:41 (38)[To: .さくら]
- \t\h\s[0]\u\s[10]いや~大阪案が通らんでよかったよかった。\w9\w9\h\s[4]また下らないことで揉めてたんだろうね。\e
- [19] 15/07/21 21:46 (40)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[23]まあそろそろ2巡めって感じではあるんだよね。\w9\w9\uアジアで他に開ける所も限られるし。\w9\w9\h\n\nそういうのもあって決まったんだろうね。\e
- [20] 15/07/21 21:54 (40)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]バカなの?\w9と言いたくなるけど。\w9\w9\uランダム性の高いゲームはこういうミスが起きがちだな。\w9\w9\h\n\nはははは。\e
- [21] 15/07/21 22:04 (39)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]もう東京湾は埋め立てちゃえよ。\w9\w9\uそういう事じゃないから。\e
- [22] 15/07/21 22:12 (39)[To: .さくら][投票: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[6]追い越しできなくてもいい、\w5わかりました遠嶋しましょう。\w9\w9\uそして出来上がる階段国道。\w9\w9\h\s[4]\n\n自転車も通れないじゃないですか。\w9\w9\u\n\nだが酷道。\e
- [23] 15/07/21 22:13 (39)[To: .さくら][投票: 1]
- \t\h\s[0]\u\s[10]遠島ってどこや。\w9\w9\h\s[4]うわぁ\w9しててらった。\e
- [24] 15/07/21 22:16 (40)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]つながればいいなら、\w5東京湾口道路もいっそ船に乗り換える船着場を。\w9\w9\u意味ないし。\e
- [25] 15/07/21 22:21 (40)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]フェリーは維持が大変みたいだしね。\w9\w9\uある意味で贅沢か。\e
- [26] 15/07/21 22:24 (40)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]ヘリ空母にしちゃおうか。\w9\w9\uフェリー押し付けられてたらおんぼろ船の維持費で海自が潰れちゃいますから!\e
- [27] 15/07/21 22:26 (40)[To: せりこ][同意: 1]
- \t\u\s[10]\h\s[28]元の計画では相乗効果的なものも考えていたんだろうけどね。\w9\w9\u現状ではアクアラインでもそこまで経済効果が出てないか。\e
- [28] 15/07/21 22:33 (39)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]やっぱり採算性がないとねぇ。\w9\w9\u林道にしよう。\w9\n林道なら年に3人ぐらいしか通らなくても作れるだろ?\w9\nだから海の上の林道。\w9\w9\h\n\nアホですか。\w9あなたは。\e
- [29] 15/07/21 22:50 (38)[To: なる]
- \t\u\s[10]\h\s[5]こんばんは。\w8\w8\uよっ。\w8\w8\h\n\n鯛焼きよりゆうかの方が美味しいと思うよ。\w8\w8\u\n\n喰うな。\w8\e
- [30] 15/07/21 23:29 (38)[To: せりこ]
- \t\u\s[10]\h\s[28]どう考えても最初からそれが目的だったとしか。\w9\w9\u失礼なことを言わないでいただきたい。\e