2016-06-11 Log.

Normal TEXT XML

日付選択に戻る
タグ表示 タグ非表示
[1] 16/06/11 06:30 (33)[To: .さくら]
\t\u\s[10]\h\s[5]おはよう諸君。\w9\w9\uおきたあさだやや涼しい。\w9\w9\h\s[6]\n\n今日の演習1A4S。\w9\w9\u\n\nイマイチ押しきれてないな、\w5ヌルいのに。\w9\w9\h\s[4]\n\n南西バシーがまだ9/3とか。\w9\w9\u\n\n羅針盤は通常運行。\e
[2] 16/06/11 06:50 (34)[To: .さくら]
\t\u\s[10]\h\s[5]というわけであれから2回で南西バシー終了。\w9\w9\uまあそんなもんやね。\e
[3] 16/06/11 06:56 (35)[To: .さくら]
\t\u\s[10]\h\s[6]日頃の成果が上がって資源が20万に達しました。\w9\w9\uなんというヘンタイ行為。\w9\w9\h\s[5]\n\n次期イベントへ向けてあと5万位貯めれば問題ないね。\w9\w9\u\n\nなどと世迷い言を抜かしており。\e
[4] 16/06/11 07:39 (33)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[5]おはよう。\w8\w8\uよっ。\w8\w8\h\n\n今朝の外気温は22度くらい。\w8\w8\u\n\n晴れ。\w8\e
[5] 16/06/11 13:33 (35)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[5]ほぬえさん。\w8\w8MPC-HCでも聞けたよ。\w8\w8\u‥\w4‥\w4反応遅すぎだろ。\w8\w8\h\s[3]\n\nそうだね。\w8\e
[6] 16/06/11 14:36 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]セレロンN3050だと、ATOMプロセッサだね。\w8\w8\u超低消費電力。\w8お値段はお買い得価格の赤字大出血プロセッサだな。\w8\w8\h\s[4]\n\nそれは、インテルにとってでしょうに。\w8\e
[7] 16/06/11 14:56 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]このページの対応OSのところに気になる記述が。\w8\w8\u‥\w4‥\w47とLinuxはM.2にインストールしろと。\w8\w8\h\n\n\URL[キャンセル][http://www.links.co.jp/item/liva-x2-barebone/][Liva X2 ベアボーン]\w8\e
[8] 16/06/11 15:03 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]ベアボーンモデルって、M.2バージョンの120GBとeMMCの64GBモデル以外にあるのかな?\w8\w8\u値段さえ気にしなければ在庫はありそうだが。\w8\w8\h\n\n\URL[http://kakaku.com/item/K0000845866/]\w8\e
[9] 16/06/11 15:13 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]そのくらいなら、ATOM-xシリーズのスティックPCでも実現出来るレベルかな。\w8\w8\u動画再生支援が効けば。\w8\w8\h\n\n効かないと無理だね。\w8\e
[10] 16/06/11 15:15 (36)[To: いるむ]
\t\u\s[10]\h\s[6]c-60じゃ物足りなくて、\w4athron5350で組みなおした人がここを通りますね。\w9\w9\u\s[10]パーツがある場合はitxのほうが楽やね。\e
[11] 16/06/11 15:16 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]ほとんどは1ポートついてるよ。\w8\w8\uたまに2ポートあるのもあるが。\w8\w8\h\n\nまあ、スティックPCはスペック的な意味で、\w4使いづらいからおすすめしないよ。\w8\e
[12] 16/06/11 15:20 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]うーん。\w8\w8\nここから4K再生できるやつを選んで、\w4メモリーとストレージ足せばいいんじゃないかな。\w8\w8\u投げるな。\w8\w8\h\n\n\URL[キャンセル][http://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx?pdf_Spec102=6&pdf_Spec104=3&pdf_so=p1&pdf_pr=10000-30000][価格.comスペック検索]\w8\e
[13] 16/06/11 15:25 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[5]これいいじゃない。\w8\w8\nリモコンまでついてるし。\w8\w8\u用途的にはぴったりか?\w8\w8\n安いし。\w8\w8\h\n\n\URL[http://kakaku.com/item/K0000796247/]\w8\e
[14] 16/06/11 15:27 (36)[To: いるむ]
\t\u\s[10]\h\s[8]パーツ流用すればと言ってるのだけどねぇ。\w9\w9\u\s[10]ここはマザボとcpuとcpuファンで16kぐらいやったかな。\e
[15] 16/06/11 16:37 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]スペック至上主義なあなたに。\w8\w8\uベアボーンで8万円超えって。\w8\w8\h\n\nさらに、メモリーとストレージにお金がかかります。\w8\w8\u\n\nまあ、\w4H.265だろうが余裕で再生できるスペックなんだろうが。\w8\w8\h\n\nサイズを考えなければ、普通にデスクトップ版CPU積めるベアボーンキット買った方がいいと思うよね。\n\URL[キャンセル][http://kakaku.com/item/K0000875662/][Intel Core i7-6500Uベアボーン]\w8\e
[16] 16/06/11 20:06 (37)[To: .さくら]
\t\u\s[10]\h\s[6]ブラタモリ「鉄子の旅編」が始まったようです。\w9\w9\u鉄オタによる調教ともいう。\e
[17] 16/06/11 20:57 (38)[To: .さくら]
\t\h\s[0]\u\s[10]壁ドンが極まって立派な左官職人に。\w9\w9\h\s[4]どういうことだよ。\e
[18] 16/06/11 21:01 (38)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[5]アド街の時間だよ。\w8\w8\u小田原か。\w8\w8\h\n\n小田原城の改修が終わったんだね。\w8\w8\u\n\nなるほど。\w8\e
[19] 16/06/11 21:09 (38)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]‥\w4‥\w46角形に直線を一本引いて三角形を作る問題。\w8\w8\n答えがわかった。\w8\w8\uそうか。\w8小学生脳。\w8\w8\h\s[4]\n\nそんなことないよ。\w8\e
[20] 16/06/11 21:17 (37)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]数学的な直線には、幅がないんだっけ?\w8\w8\uおまえ、\w4中学生の設定じゃなかったか?\w8\w8\h\n\nそうだっけ?\w8\w8\u\n\nおい。\w8\e
[21] 16/06/11 21:53 (36)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]アド街の次の番組。\w8太陽の塔だって。\w8\w8\u‥\w4‥\w4美の巨人たちは岡本太郎の太陽の塔か。\w8\e
[22] 16/06/11 22:28 (37)[To: なる]
\t\u\s[10]\h\s[0]太陽の塔。\w8再公開計画があるのか。\w8\w8\uいつになるんだろうな。\w8\w8\h\n\n大阪も、お金がないからねぇ。\w8\e