2020/01/18 19:11:00 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]やっほ。\w9\w9\uやほ。\w9\w9\h\n\n…\w9…\w9今更だけどさ。\w9\w9\u\n\n何。\w9\w9\h\n\nキティちゃんだったらアレックスにすべきだったのでは。\w9\w9\u\n\n嘘だといってよ、\w5バニやん。\e 2020/01/18 19:19:26 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]自身が消え去り、\w5宗教として完成させる教祖の鑑。\w9\n\URL[http://www.nicovideo.jp/watch/sm36239035]\w9\w9\u世のカルト宗教の教祖は須く見習うべきである。\w9\n世の宗教の大半は、\w5教祖が死んでからが本番なのだから。\e 2020/01/18 19:47:16 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]もう女装男子をポスターにすればいいんじゃないかな。\w9\w9\uそうはならんやろ。\w9\w9\h\s[6]\n\nそうはならん。\w9\nそこでとどまってはいけないのです。\w9\nそうする。\w9\nその精神が大事なのです。\w9\w9\u\s[15]\n\nうるせぇ。\e 2020/01/18 19:50:33 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]…\w9…\w9何か真面目にありな気がしてきた。\w9\w9\uお前いつもそのパターンだな。\e 2020/01/18 20:01:23 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]どこに乗るんだ、\w5と思ったけど自動運転の可能性があるか。\w9\n耕す所なんてどうせ私有地だから、\w5そこら辺自由度高いし。\w9\w9\u…\w9…\w9いや、\w5そもそも土を耕す機構が見当たらないんですけど。\e 2020/01/18 20:02:09 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]って、\w5下に書いてあった。\w9\w9\uボロは字が読めない。\e 2020/01/18 20:33:10 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[25]キャベツですか?\w9\w9\uそれは伝説とかそういう言葉で語ってはいけない。\e 2020/01/18 20:35:41 (Sat),0.0.0.0,SEND,\t\u\s[10]\h\s[23]結果として、\w5後のアニメにおいてキャベツの作画だけ異様に良いという作用を生んだとか。\w9\w9\u\s[15]それがアニメの出来に直結するならいい事なんだろうけど、\w5特別関係しないならむしろ害悪だろうよ。\w9\n限りあるリソースをキャベツに使うなんて。\w9\w9\h\s[44]\n\nまあアニメ製作なんて、\w5リソースという砂の山をどうやって上手く崩して1週間アニメを成立させるか、\w5という砂山崩しだからねぇ。\e